専門分野の見つけ方・作り方!「目標型」と「展開型」とは?

専門分野の見つけ方・作り方!「目標型」と「展開型」とは?

スティーブ・ジョブズは、
2005年米スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチで、

『自分は、若くして大好きなこと(仕事)に出会えて幸運だった』
『大好きなことを見つけ、素晴らしい仕事だと心底思えることをやってください』
『まだ見つかっていなければ探し続けてください!』

と言っています。

僕の大好きなスピーチです。

情熱を持って取り組める仕事(= 専門分野)を持っている、
ということは、
人生においてとても大切なことですよね!?

僕の感覚では、
20代でいろんなことにチャレンジし、
30代までには「自分はこの分野でやっていくんだ!」という方向性が見つかっているのがよいと思います。

そうでなければ、
行き当たりばったりで、
根無しの草のように、
積み上がらない人生になっていく可能性があるからです。汗

このブログでは、
「専門分野の見つけ方・育て方」について、

『目標型』と『展開型』

の大きく2つのパターンがあるので、
その2つを紹介しますね。


『目標型』の専門分野の作り方

専門分野の見つけ方・作り方!「目標型」と「展開型」とは?

『目標型』の専門分野の作り方とは、

「自分はこれをやるんだ!」と目標を立て、
それに向けて突き進みながら、
専門分野ができてくるパターンです。

  • 感情が大きく良さぶられる大きな経験をしたり、
  • 影響を与えてくれる人を見て「こうなりたい」と思ったり、
  • 直感的に「これだ」と思ったりして、

目標を立て、それに向かって突き進んで行くパターンです。

例えば、

  • 海外で見た貧困問題やゴミ問題、食料問題を解決するために、社会問題の解決に取り組む
  • 自身や身内が病気した経験から、治す側やケアする側の仕事につく

などがそうです。

僕の周りにも、
もともと鬱病で苦しんだ経験から、今はカウンセラーとして活躍している方や、
病気の経験から、医者になったりした方がたくさんいますが、

自分自身のほろ苦い体験や経験から
「同じ悩みを持っている人を助けたい」と目標を立て、専門分野を作り、
想いを持ってやっている素敵な方ばかりです。

「これがやりたい!」と思った分野で目標を立て、
その道を極めて行きながら、専門分野を作っていくのが、
『目標型』のパターンです。


『展開型』の専門分野の作り方

専門分野の見つけ方・作り方!「目標型」と「展開型」とは?

『展開型』は、

先のことはあまり考えず、
目の前のことを一生懸命やっていたら、
それを好きになっていき、チャンスに恵まれて、専門分野になっていく、というパターンです。

  • 会社の上司から「これをやってくれ」と頼まれたこと
  • 周りから「これが向いてるんじゃない?」と言われたこと
  • たまたま就職先がその分野の会社だった

などのきっかけで、
それを一生懸命やり、
深まっていき、楽しくなっていき、
気づくと専門分野になっていた、というパターンです。

僕の周りにも、

周りから「美的センスあるし、デザインやってみたら」と言われたことがきっかけで、Webデザイナーとして活躍している女性の方や、
たまたま就職した会社の配属先が経理部で、数字が好きになり、会計のプロになった方もいたりします。

こういった『展開型』のパターンの方は、
「目の前のことに一生懸命取り組んで」いたら、
導かれるようにチャンスが与えられ、
専門分野ができていくなぁという感覚があります。


「感情センサー」を常に働かせながら、専門分野を見つけていく!

専門分野を見つけ、育てる上で、
もっとも大切なことは、

『愛と情熱を持って取り組めるかどうか?』です。

やっている仕事をシンプルに愛することができれば、
それだけで仕事は面白くなるものですし、

嫌々仕事をやっている人からは、
なんとも言えない負のオーラが出ていますもんね。

『目標型』の場合、

「面白そう」
「楽しそう」
「やってみたい」
と感情が震えることがあれば、
目標設定して、飛び込んでみるのがよいと思いますし、

『展開型』の場合、

「目の前のやっていることに対して、感情が震える部分があるかどうか?」や
「今やっていることの中で、情熱を注げることはあるか?」
という問いを立て、
時に自分と向き合いながら、
今目の前のことに取り組むのがよいでしょう。

また、
始めた時は、
「面白い」「ワクワクする」「深めたい」など、
感情が震えることがなかったとしても、
ある程度深めたり、成長したり、できることが増えた時に「面白い」とワクワクできる部分が出てくるかもしれません。

なので、
『目標型』にしても
『展開型』にしても、
すぐやめてしまわないように、

「この能力がつくまでは続ける」
「これを達成するまでは続ける」

というマイルストーンは設定し、そこまでやってみて判断するということは必要ですね。

このように、
常に感情のセンサーを働かせていることで、
愛と情熱を注げる「専門分野」を見つけ、育てていくことができるでしょう!




【このブログの著者】

梅田智也(メンタルコーチ)
経営者、ビジネスパーソンを中心に、述べ1000人以上のメンタル面でのサポートを全国で提供中。
法人役員、国立大学講師も兼務、『メンタルに左右されず自信と確信を取り戻し、本気の挑戦を楽しむ人を増やす』ことを理念に活動中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

メンタルコーチ 梅田智也


【これまでの実績(2019年10月)】

コーチングをさせて頂いた方:述べ1,000人以上

◆経営者・個人事業主
英会話教室 経営者 / 塾 経営者 / 運送会社 経営者 / 治療院 経営者 / 出版社 経営者 / 保険代理店 経営者 / 介護施設 経営者 / 飲食店 経営者 / メガネ販売店 経営者 / 農場経営者 / 人材派遣 経営者 / 弁護士 / 公認会計士 / 税理士 / 司法書士 / 医者 / ライフプランナー / フリーフォトグラファー / ブランドデザイナー / バイヤー / フラワーデザイナー / イベントプロデューサー / 経営コンサルタント / ネットワークビジネス / パーソナルトレーナー / 心理カウンセラー / プロコーチ

◆ビジネスマン
生命保険会社勤務 / 損害保険会社勤務 / 自動車メーカー勤務 / 自動車部品メーカー勤務 / 製薬会社勤務 / 化粧品会社勤務 / 人材派遣会社勤務 / ビルメンテナンス会社勤務 / 不動産会社勤務 / Webシステム構築会社勤務 / 通信企業勤務 / IT企業勤務 / 化学メーカー勤務 / 飲食店勤務 / 塾講師 / 看護師 / 大学講師

◆アスリート
フットサル / サッカー / ソーシャルフットボール / テニス / 陸上長距離

>>お客様の声はこちら



【ブログのご感想などありましたら、お気軽にいただければ嬉しいです】

こちらの「メンタルコーチブログ」で感じた事、気づいた事、印象に残った事などありましたら、是非コメントいただければ嬉しいです。必ず返信させて頂きます。

>> ご感想はこちらからお願いします


【最新記事はこちら】


コメント


認証コード5902

コメントは管理者の承認後に表示されます。