【「認知的不協和」の力を使ってみる】#160

おはようございます。
晴れ晴れとしたすごくいい天気ですね。
外を歩きながら思わず両手を広げてしまいました。

今日は、
「認知的不協和」という言葉について、書きます。

この言葉、以前から知っていた言葉ではありますが、
ここ最近とても意識している言葉です。

まず言葉の意味は、
「人が自分の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態。またその時に覚える不快感。」
・・・・

少し難しいですね。

具体的な例はこんな感じです。

例①
お母さんが子供に、横断歩道で、
「いい、赤信号は渡っちゃだめよ。危ないから!」と言う。
でも、このお母さん、急いでいて、車がきていない時は、赤信号でも渡っていたとすると、
ここで言っている事とやっている事が違う、つまり矛盾する認知を同時に抱えた状態になるので、不快感を覚え、
「あっ、私も赤信号はちゃんと止まらないと・・・」
と自ら気づく状態の事です。

例②
喫煙者のAさんが、友人のBさんに、
「C君がタバコやめたんだって~。百害あって一利なしだもんな・・・」
Aさんは喫煙者で、ストレス発散なのか?習慣なのか?タバコを吸っています。
でも、頭では百害あって一利なしということを理解しているので、
ここで自分が矛盾している事に気づく、つまり認知的不協和の状態になり、不快感を覚えます。
(この後、「でもタバコってさぁ、ストレス発散になるし、悪い事ばっかじゃないよね~」と自身の認知を変えるか、「やっぱりやめた方がいいかも・・・」と思うのかは、本人次第だと思います。)

この心理を意識的に使ってみてはどうか?という所が、今日のブログで書きたい事です。

つまり、ご自身が、
▼「こうした方がいい」「ああした方がいい」と思う事をあえて周りの方に話してみる!ということです。

▼当然「こうした方がいい」「ああした方がいい」と思っている事なので、やった方が良い事に決まっています。
しかし人間の意志というものは本当に弱く脆いです。
僕の場合、やろうと思ったことでやれていない事を数えたら、星の数ほど、とは言わないまでも、100ぐらいは余裕にでてきます。汗
(つくづく人は変化を嫌い、心地のいい場所で落ち着こうとする動物だと思います。)

だからこそ、いろんな道具(ツール)を使ったり、仕組みを使ったりします。
(僕の早起きの場合は、道具=2つの目覚まし時計、仕組み=友人とのスカイプ、です。)
▼そのうちの一つに、この認知的不協和の力を使うんです。

ステップ例はこんな感じかと思います。
①「こうした方がいい」「ああした方がいい」と思っている事、知っている事について

②それを会えて人に話す、伝える。

③やっていない、できていない事に気づく。

④ここで、やりたいけど、できていない2つの相反する認知に対して、心理的に不快を感じる(認知的不協和)。
その不快感が、逆にモチベーションとなり、やろう!という思いになる。

⑤行動する
(するかしなかいは本人次第なところもありますが・・・)

だから、会社のような組織の中でも、
近年、特に重要視されている企業倫理の浸透などにおいて、
効率だけ求めて1人の研修講師が社員全体に伝えるのではなく、
社長が部長に研修し、部長が課長に研修し、課長が担当社員に研修する、という方法の方が、よっぽど生産的だと思います。
理由は、上から下に伝える事で、
もし伝えた事ができていなければ、「言った事ができていない」という認知的不協和の状態で不快を感じ、言ったことだからやろうという行動をとるからです。
そうする事で、時間はかかるものの、しっかり上から下に浸透できるからです。

僕自身、コーチングをさせて頂いただく際、最終的に必ずクライアントさんにとって必要な「具体的な行動」を一緒に決めます。
・1日5分振り返りの時間をとって、日記を紙に書きましょうよ。
・内面のコニュニケーションを深めるため、1日に感じた事をその都度紙に書きましょうよ。
・3日に1回、情報発信しましょうよ。
・今気づいている問題点を●●までに上司に相談しましょうよ。
・1年後に得ていたい状態を具体的にイメージして、書き出してみましょうよ。
・サービス提供時に、その方の感想や声をもらいましょうよ。
などなど提案させて頂いています。

そのように提案させて頂いていて自分ができていなかったら、それに対して不快を感じるので、自分もがんばろうという思いになれ、行動できるので、言った分だけ僕自身も得をしていると感じています。

そんな認知的不協和の力を使ってみるのはどうでしょうか?
という内容で今日は書かせて頂きました。

最後までお読み頂き誠にありがとうございました。
今日も素晴らしい1日をお過ごしください。



【このブログの著者】

梅田智也(メンタルコーチ)
経営者、ビジネスパーソンを中心に、述べ1000人以上のメンタル面でのサポートを全国で提供中。
法人役員、国立大学講師も兼務、『メンタルに左右されず自信と確信を取り戻し、本気の挑戦を楽しむ人を増やす』ことを理念に活動中。
>>詳細プロフィール 続きはこちら

メンタルコーチ 梅田智也


【これまでの実績(2019年10月)】

コーチングをさせて頂いた方:述べ1,000人以上

◆経営者・個人事業主
英会話教室 経営者 / 塾 経営者 / 運送会社 経営者 / 治療院 経営者 / 出版社 経営者 / 保険代理店 経営者 / 介護施設 経営者 / 飲食店 経営者 / メガネ販売店 経営者 / 農場経営者 / 人材派遣 経営者 / 弁護士 / 公認会計士 / 税理士 / 司法書士 / 医者 / ライフプランナー / フリーフォトグラファー / ブランドデザイナー / バイヤー / フラワーデザイナー / イベントプロデューサー / 経営コンサルタント / ネットワークビジネス / パーソナルトレーナー / 心理カウンセラー / プロコーチ

◆ビジネスマン
生命保険会社勤務 / 損害保険会社勤務 / 自動車メーカー勤務 / 自動車部品メーカー勤務 / 製薬会社勤務 / 化粧品会社勤務 / 人材派遣会社勤務 / ビルメンテナンス会社勤務 / 不動産会社勤務 / Webシステム構築会社勤務 / 通信企業勤務 / IT企業勤務 / 化学メーカー勤務 / 飲食店勤務 / 塾講師 / 看護師 / 大学講師

◆アスリート
フットサル / サッカー / ソーシャルフットボール / テニス / 陸上長距離

>>お客様の声はこちら



【ブログのご感想などありましたら、お気軽にいただければ嬉しいです】

こちらの「メンタルコーチブログ」で感じた事、気づいた事、印象に残った事などありましたら、是非コメントいただければ嬉しいです。必ず返信させて頂きます。

>> ご感想はこちらからお願いします


【最新記事はこちら】


コメント


認証コード9702

コメントは管理者の承認後に表示されます。