2018年の抱負
新年あけまして、おめでとうございます。
2017年は、大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
年始に遊んだ甥っ子と。
少し見ない間に、歩けるようになり、
「ありがとう」ができるようになっていました。
子供の成長の速さにびっくりです。
本日のブログでは、
2018年のテーマや目標について書いていきます。
2018年のテーマ
2018年のテーマは大きく2つあります。
- ① 挑戦者として、とにかく動く1年にする
- ② 身近な人を一層大切にできる1年にする
というものです。
1つ目に関しては、
独立当初、祖母からもらった「石の上にも3年」という言葉を大切にし、常に挑戦者として、しっかり足元を固めるために、動き続ける1年にしようというものです。
2つ目に関しては、
家族・親戚から始まり、切磋琢磨している仲間やクライアントさんなど身近な人を一層大切にし、感謝を伝え、貢献できる生き方をしていきたいです。
年を重ねる度に、「外へ外へ」ではなく、「内へ内へ」と、本当に大切な人を大切にできる生き方が僕にとっては理想なので、そういった姿勢を大切にしていきたいと思います。
2018年の目標
2018年の目標や指針はこちらになります。
- 過去最高に結果を出す
- コーチングセンスを一層磨く
- 世の中のコミュニケーションの観察と探究を続ける
- 成長し続ける成長者・挑戦者を輩出するコミュニティーを名古屋と関西に作る
- 関わる全ての方が、前向きになれる関わり方をする
- 関わる全ての方が、夢や目標に対して、コミットメントする関わり方をする
- 関わる全ての方が、ステージを上げていける関わり方をする
- 組織のコミュニケーションを改善し、機能するコミュニケーションにできる人になる
- ビジネスモデルの再設計を行う
- メルマガの発信強化
- SNSの発信強化
- オウンドメディアの構築
- 成れる会 名古屋 マーケティング塾 2期、3期の開催
- 成れる会 東海地区 別会の立ち上げ
- 海外出張をしている
- LS総研 愛知教育大学プロジェクト成功
- LS総研 他大学へ授業開発プロジェクトの展開
- LS総研 新しいビジネスモデルの確立
- 高校でコーチングの授業をする
- 大学でコーチングの講義をする
- 企業研修を継続的に行う
- 野辺山ウルトラマラソンを12時間49分以内で完走する
- トレイルランに挑戦する
- キックボクシングをやってみる
- 毎日ストレッチをして、柔軟な体を維持する
- 毎日トレーニングをする
- ジムへ行く生活をスタートさせる
- 63kg、体脂肪率10%の理想の体を作る
- 妻と沖縄旅行でゆっくりする
- 古宇利島で綺麗な夜景を見て、写真を撮る
- 妻とスポーツ観戦に行く
- 妻と映画をみる生活
- オーケストラやジャズなど大人の嗜みを楽しむ
- 料理をする
- 家族親戚と定期的に食事に行く
- 24時までに寝て、5時55分に起きる生活が定着
- 朝のルーティンが確立
- 毎朝読書の時間を作る
- 毎日「5年日記」をつける
- 毎日振り返る
- 1日1改善する
- 日々に小さな変化をつける
- 感動を作れる生き方をする
- 喜怒哀楽をしっかり表現する
- 魂が喜ぶ生き方をする
- ユーモアセンスを身につける
- 愛、誠実、挑戦を表現する
- 自分の枠(パラダイム)に目を向け、それを超えていける挑戦をする
- 日々全力で生きる
- 上から見ても横から見ても、どこから見ても同じ在り方・生き方をする
- 高い目標を持ち続ける
- 学習サイクルを一層加速させる
- 即行動する
- 即レスポンスする
- 落ちているゴミを拾う
- 献血をする
- やる勇気ではなく、捨てる勇気を持つ
- 週1回以上靴磨きを行う
- 週1回以上身近を掃除する
- 整理整頓を行う
- 身近な人から大切にし、常に貢献する行動をとる
- 午前中に、効果な仕事を終わらせるタイムマネージメントをする
- 10分前行動の徹底
- 毎月1回、スマホ、PCを持たずに、自身に向き合う灯台の日を作る
- 健康とバイタリティー溢れる体作り関して、一層の知識を蓄える
- 疲れない体を作る
- 風邪をひかない体調管理
- 一流のビジネスマンやコーチ、トップアスリートとの交流を深める
これが、2018年の目標であり、やりたい事であり、指針です。
迷った時、
立ち止まった時、
モヤモヤした時、
加速したい時は、
この目標や指針に立ち戻れば、道は見えてくるでしょうし、
同じ一年を過ごすのであれば、
『自分の「想像」を超えるぐらい心が震える一年』を創っていきたい、と思っています。
というところではありますが、
みなさま、2018年も引き続き、宜しくお願いします!
ご感想やコメントなどありましたら、
是非こちらからいただければ嬉しいです。
【このブログの著者】
梅田智也(メンタルコーチ)
経営者、ビジネスマン、アスリート向けに、着実に成果を生み出すためのメンタル面でのサポートを全国で提供中。
会社員時代に始めた朝活では、関西で500名以上の方が参加する会をマネージメント。その後、メンタルコーチとしての活動を関西でスタート。口コミで東海、関東へと広がり、2017年にメンタルコーチとして独立。
>>詳細プロフィール 続きはこちら
【これまでの実績(2018年1月)】
コーチングをさせて頂いた方:述べ420人以上
◆経営者・個人事業主
英会話教室 経営者 / 塾 経営者 / 運送会社 経営者 / 治療院 経営者 / 出版社 経営者 / 保険代理店 / 介護施設 経営者 / 飲食店 経営者 / 公認会計士 / 農場経営者 / 医者 / ライフプランナー / フリーフォトグラファー / デザイナー / バイヤー / フラワーデザイナー / 経営コンサルタント / 心理カウンセラー / プロコーチ
◆ビジネスマン
自動車メーカー勤務 / 金融企業勤務 / 化粧品会社勤務 / 人材派遣会社勤務 / ビルメンテナンス会社勤務 / 不動産会社勤務 / IT企業勤務 / 化学メーカー勤務 / 飲食店勤務 / 塾講師
◆アスリート
フットサル / サッカー / ソーシャルフットボール / 陸上長距離
【ブログのご感想などありましたら、お気軽にいただければ嬉しいです】
こちらの「メンタルコーチブログ」で感じた事、気づいた事、印象に残った事などありましたら、是非コメントいただければ嬉しいです。必ず返信させて頂きます。
【最新記事はこちら】
-
2018.04.07
「自分以外の何者かになることなんて、できないよ!」
昨日、今日と、関西出張でした。今回も、2日間も9名の方と面会をさせて頂きました。皆さま、ありがとうございました。今回の大阪で、お話を聞かせて頂き、感じた事・・・それは、『あな…
-
2018.02.13
一般社団法人成れる会の総代表になりました。
こんにちは。メンタルコーチの梅田です。この度、一般社団法人成れる会 代表理事の中村千夏さんよりバトンを受け継ぎ、全国の代表者メンバーの総代表となりました。(Catch the Web…
-
2018.01.25
こんな社会の実現を目指す
こんにちは。メンタルコーチの梅田です。昨日の京都出張での打ち合わせでは、「どんなことをやっていきたいか?」「どんなことを実現していきたいのか?」「どんな社会を作っていきたいのか?」など…
-
2018.01.24
本質の理解を促す3つの方法
こんにちは。メンタルコーチの梅田です。今日は、『本質』について考えてみました。どんな分野あれ、一流になる人には、共通点があると思っています。その共通点の1つが、「本質を理解している…
-
2018.01.07
人生は「熱意」があれば、大半はなんとかなる、と思っている話
こんにちは。メンタルコーチの梅田智也です。突然ですが、『自分の人生は、○○でなんとかなる』という場合、○○には、どんな言葉が当てはまりますか?人によって、その解はざまざまです。お金社…
-
2018.01.04
2018年の抱負
新年あけまして、おめでとうございます。2017年は、大変お世話になり、ありがとうございました。今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。年始に遊んだ甥っ子と。少し見ない間に、歩けるように…
-
2017.11.30
一段ステージを上げるために「揺さぶり体験」をしてみる!
こんにちは。メンタルコーチの梅田です。トップアスリートに関して、面白い話があります。選手とコーチは二人三脚で、成長や、勝利を目指して、トレーニングに励むわけですが、トップアスリート…
-
2017.11.25
人の基本的な4つの感情を表現していく方法
こんばんは。メンタルコーチの梅田智也です。今日は、「自分に自信をつける最高の方法」の著者でもある「常冨 泰弘さん」の講座に参加してきました。常冨さんとは、全国で展開するマーケティン…